リサイクルストア・リセール

京都で買取専門のリサイクルショップを開き、ヤフオク・ヤフーショッピングに出店しています。

【ファミレス激減と、30年前の大学生の夜】

 

ファミレスの深夜営業がどんどんなくなっているそうで、
なんと、東京都内では1軒だけとか!!??
(ちょっと調べたところ2軒はありそうでしたが・・とにかく超絶少ないことは
間違いないようです)

 

びっくりしました。

 

 

ただ、想定できたことでもありますね・・。

 

 

生活スタイルがどんどん変わって、
いまは深夜に若者がだべる(だべるっていいませんか?もう古いかな)
ことが非常に少なくなっているような気がします。

 

いちゃいちゃカップルも全然見かけないし・・。

 

団塊ジュニア(1971-1974生まれ)の私が若いときは、
いまのようなスマホはありませんから、

 

アルバイトしてお金を貯めて、中古車を買って、深夜にラーメンを食べに行くって
ことをたくさんしていました。彼女とデートするためにもお金を貯めなくてはいけません。

 

東京の大学生だったので、
深夜ラーメンは、当時一世を風靡した、環七通り沿いの「なんでんかんでん
池袋の方の環七通り沿いには「土佐っ子」というのがありまして、特に後者によくいったなあ。


今も頑張っておられるようですが、当時常に行列でした。

 

 

そのあとに、友人とファミレスでああだこうだと話したりするわけです。
ドリンクバーがではじめのころでしたでしょうか。

 

出たばかりの「ガスト」がジーンズ姿が基本で、すぐに不評で制服に直してたっけ。

 

ドリンクバーで深夜粘る人が多数。
中には眠りこけたり・・。

 

まあ、深夜に人が出歩いていた時代ですね。

 


いまより、大学生がおそらく1.5倍程度はいたはずですので。

 

 

世代200万人✕4 =800万人(当時)
世代120万人✕4 =480万人(現在)

 

大学進学率があがり、大学生の比率は今のほうが多いでしょうけど、
やっぱり1.3~1.5倍程度はいたのではないかと。

 

それが今は少なくなって、かつ、コロナ禍。
自宅で楽しいことはいっぱい。


スマホで一日中時間をつぶせるでしょう。
お金をかけなくても、十分に楽しめます。

 

そりゃ外出しませんし、草食にもなっていきますよね。

 

 

もちろん、大学生に限って話しているわけなのですが、
人口のボリュームゾーンからしたら、以前のファミレス層は
確実に上の方になり、若い新規の夜のお客様が増えていないんだろうなと思います。

 

 

加えて、22時すぎから企業は時給を最低でも1.25倍払わなくてはいけません。

さらには、夜のシフトはバイトさんがあまり入ってくれない。


都内は外人さんのアルバイトさんだらけですものね。

さらにはお客様が少なくなるので、ヒマになり、
不正なども起こりやすい。

 

泥酔客などもはいったときには、面倒なトラブルも起こりやすくなる。

などと、デメリットが多すぎなんですね。

 

とても残念ですが、
個人的にはやはり少子化で経済が上向かないのが、
やはり1番の要因だと思っています。

 

ですので、自分の子どもに、たくさん産んでねといっているわけです・・。

奈良岡